新製品ページに移動します。しばらくお待ちください。
変わらない場合はこちらをクリックしてください。
3Dプリンターで造形するための必須条件である"ソリッド"の状態にSwnaw™のソフトウェア上で簡単にできます。
人やモノや風景をスキャンして3Dプリンター出力をお楽しみください。
新製品ページに移動します。しばらくお待ちください。
変わらない場合はこちらをクリックしてください。
Sense™ | ||
---|---|---|
本体詳細 | 希望小売価格 | ¥55,000(税抜) |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 33×129×178mm | |
本体重量 | 590g | |
製品保証 | 1年 | |
内容物 | Sense本体, 簡易マニュアル | |
製品仕様 | 視野角 | 水平(Horizontal):45° / 垂直(Vertical):57.5° / 斜め(Diagonal):69° |
作業範囲 | 0.35m-3.0m | |
x/y分解能 @0.5m | 0.9mm | |
Z分解能 @0.5m | 1mm | |
スキャンエリア | Min:0.2m×0.2m×0.2m / Max:3m×3m×3m | |
フレームレート | 30fps(Frames Per Second) | |
出力フォーマット | STL, OBJ, PLY,VRML | |
使用環境 | 使用環境温度 | 10℃-40℃ |
最大電力消費量 | 2.25W | |
サポートOS | Windows®7 (32bit/64bit), Windows®8 (32bit/64bit), Mac OS X10.8 以上 | |
PC要件 | CPU:Intel® Core i5™ 以上, メモリー:Win 2GB以上、Mac 4GB以上, 解像度/色彩:1280×1024 32bitカラー, HDD空き容量:4GB以上 |
|
接続ポート | USB2.0 |
メーカー保証1年です。
Senseのスキャンエリアは、最小20㎝×20cm×20cm、最大3m×3m×3mです。
本体は大変小型ですが、スキャン対象サイズは大きめですので、ご注意ください。
付属のソフトウェアで、ある程度の穴埋めやスムーズ処理が可能です。
直観的な操作で簡単に編集可能です。
STL、OBJ、PLYのいずれかをインポート出来るCADソフトウェアをお持ちであれば保存後の修正も可能です。
STL、PLY、OBJ、VRML(Senseのみ)となります。
PLY、OBJ、VRMLはカラーデータを保存可能です。STLは形状データのみとなり、カラーデータは破棄されます。
誰でも簡単に3Dデータを取り込めるコンセプトの商品ですので、操作はとても簡単です。画面での直観的な操作が可能です。
また、日本語版ユーザーマニュアルを同封しておりますので、そちらをご覧ください。
トレーニングなどはご用意しておりません。
SenseはUSBに接続してPCで3Dスキャンがお楽しみいただける3Dスキャナーであるのに対し、
iSenseはiPadに装着するタイプの3Dスキャナーです。
データの精度などはほとんど違いがありません。
使い勝手の良い方をお選び下さい。
手順書を用意しております。
また、アクティベーションコードを忘れてしまった際の確認方法も記載しております。
こちらのPDFをご覧ください。PDFをダウンロード>>
詳しくはこちらの動画をご覧ください。ゆっくりスキャンするのがコツです。
①Cubify.comサイトにログインした状態で、Senseページ→ACTIVATEページに行きます。
②右側のSense softwareの【Windows】をまたは【Mac】クリックし、ソフトウェアをダウンロードすると
上書きされ、バージョンアップ出来ます。
クライアントソフトウェアがVer.2.2を使用する必要がございます。
Ver2.2は以下URLにてダウンロードを行って下さい。
クライアントソフトVer2.2をダウンロード後、インストールを行い、Ver3.0以上にアップグレードを行って下さい。
Ver.3.0以上のソフトウェアは以下URLにてダウンロードを行って下さい。
より詳しいFAQ集をご用意しております。
Senseをご購入検討中の方、購入後うまくスキャン出来ない方はお読みください。
Cubify®シリーズに関するお問い合わせは、下記お問い合わせフォームよりお願いいたします。
※お問い合わせの状況や内容により、回答までにお時間をいただく場合がございます。